カラー写真を扱うなら、通常のモニターキャリブレーションを行えば問題ありません。
一方、白黒の写真を扱うモニターはどのように調整するべきか迷う場合もあるでしょう。
モノクロ写真を扱うためのモニターの調整方法をみてみます。
カラー写真を扱う場合のモニターキャリブレーション
カラー写真をを扱う場合、通常のモニターキャリブレーションをします。
モニターキャリブレーションの方法は当事務所の以下の記事などをご参照下さい。
初めてのモニターのキャリブレーション 方法や道具の紹介
パソコン画面とプリンターの印刷結果の色を合わせたりするため、機器のカラーマネジメントをします。 モニターのカラーマネジメントを行なうため、モニターのキャリブレーションをします。 モニターのキャリブレーションの方法にはいくつかあり、初心者
パソコンのモニターの色や明るさを調整する方法
写真やグラフィックのデータなどをパソコンで扱うとき、ディスプレイの表示色が正しくなければ作業に支障があります。 しかし、ディスプレイの表示特性を何となく調整していると、だんだん何が正しい状態か分からなくなってきます。 ここでは、パソコン
モノクロ写真を扱う場合のモニターの調整方法
モノクロ写真を扱う場合もカラー写真と同じように通常のモニターキャリブレーションを行えば問題ありません。
グレースケール画像を扱う場合
モノクロ写真を扱う場合、通常のRGBデータでモノクロ写真を作ることもできますが、オフセット印刷用にグレースケール画像として写真を完成させる場合もあります。
グレースケール画像を扱う場合もモニターはカラー写真を扱う場合と同じように通常のキャリブレーションを行えば問題ありません。
モノクロ・グレースケール画像はどう「カラーマネジメント」するか?
カラーの写真を作るなら、プロファイルはsRGBかAdobeRGB、CMYKならJapna Color 2001 Coatedあたりにしておけば何とかなる場合が多いです。 一方、モノクロ写真のプロファイルに相当するものはどのように扱えば良い